詳しい機能
企業向けプレミアムなら個人のEightにある情報を、社員間で共有できます。
社内のEightユーザーが保有する名刺情報を検索・閲覧でき、リストのダウンロードも可能に。
手間なく組織の人脈を集約し、すぐに活用できます。
検索・閲覧
社員同士で名刺を共有し、
社内人脈を営業に活用できます。
見込み顧客へのアプローチや
異動に伴う引継ぎも容易になります。

株式会社坪井利三郎商店
新規のお客様について検索したところ、 かつて挨拶に伺ったことのある企業であることがわかりました。 営業ツールとしても、Eightの検索機能はとても役に立っています。
導入事例を読む

リストのダウンロード
名刺情報をCSV形式で一括ダウンロード可能。
年賀状やメール一括配信など
正確な顧客情報を活用できます。

共有タグ
社内メンバーと共通のタグを活用し、
登録した名刺をグループ化できます。
より詳細な名刺のリスト管理が可能となり、
展示会やイベントでお会いした方の情報管理が
効率化できます。



メッセージ
同僚とEightのメッセージでやり取りして、
事前に先方の情報を得ることができます。
もし相手もEightを利用していれば、
グループメッセージで紹介することも簡単です。

株式会社Synamon
今はまだ名刺交換後にメールで挨拶をするのが普通かもしれませんが、Eightで名刺交換をして、そのままメッセージ機能でやりとりすることが日常的になると、効率的だと思います。
導入事例を読む共有機能を使うためには
すでにEightユーザーなら
申し込み後、すぐに共有を開始できます。
個人でEightを利用している社員は、これまで登録した名刺情報を社員間ですぐに共有できます。いちから名刺を取り込む必要はありません。
非ユーザーの社員がいても
名刺を撮るだけで、手間なく始められます。
Eightの使い勝手の良さとデータ化の正確性は保証済み。やっていただくのは、名刺をスマートフォンで撮影するだけ。余計な手間はかかりません。
「名刺を撮るだけ」の仕組み

