よくある質問
お客様からのお問い合わせが多いご質問です。
質問をクリックし、回答をご確認ください。
Eight Teamについて
-
- Eight Teamとは何ですか?
- チームの名刺を集約し、人脈を共有できる名刺のデータベースです。個人のEightをそのまま使い、チームメンバー間で名刺を共有できるようになります。
-
- 何名で利用可能ですか?
- 利用人数に制限はございません。ただし、30名未満など小規模組織でのご利用をお薦めしております。 ご利用人数に関して懸念点などございましたら、フォームよりお問い合わせください。
-
- 共有する名刺枚数に制限はありますか?
- 制限はありません。また、名刺データ化費用が別途発生することもありません。
-
- グループ会社の名刺も一緒に共有できますか?
- グループ会社の名刺を共有する機能を提供しています。機能の詳細については「Eight Teamの詳しい機能」をご確認ください。
2020年5月14日以前に契約された場合は、利用開始時期やプランにより異なるためフォームよりお問い合わせください。
-
- Sansan と Eight Teamの違いについて
- Eight Teamは、「チームの名刺管理を手軽に始められる」のが特徴です。
Sansan との違いは主に、利用企業規模や料金などがございます。詳細は「Eight TeamとSansanとの比較」をご確認ください。
-
- Excelなどで管理していた名刺情報を取り込むことはできますか?
- ExcelなどのデータファイルやEight以外の名刺管理サービスの名刺データをEightへ取り込むことができます。
導入について
-
- Eight Teamを導入するには?
- PC版Eightに登録(未使用の方のみ)し、「Eight Teamに申し込む」から簡単に進めていただけます。
-
- 導入する際、社内にたまった名刺をデータ化するにはどうすれば良いですか?
- Eightで名刺を撮影し登録をお願いします。Eight 未登録の場合、まずは新規登録をお願いします。
また、データ化代行サービスも一部ご用意しております。詳細はお問合せフォームより「データ化代行について」とお問い合わせください。
料金・見積りについて
-
- Eight Teamの料金は?
- 基本使用料(月額12,000円/月)とご利用人数分のアカウント料(月額400円/人)のみで、初期費用や名刺データ化費用など、それ以外にかかる費用はございません。なお、新規ご契約でアカウント料10名まで無料でご利用いただけます。詳細はEight Teamの料金をご確認ください。
-
- 見積りの取得方法は?
- お見積りをご希望の場合は、お問い合わせフォームより「見積り希望」とお問い合わせください。担当から折り返しご連絡いたします。
お支払いについて
-
- お支払い方法は?
- クレジットカードか銀行振込をご選択いただけます。
-
- 支払いサイクルを教えてください。
- アカウント数の増減に応じて金額が異なるため、お支払いは毎月の支払いとなります。年間支払いは承っておりませんのでご了承ください。
お探しの質問が見当たらない場合は、下記のボタンからお問い合わせください。