今や採用市場は激化し、多くの企業が優秀な人材を求めて競っています。その中で、エージェントに依存することなく、自社の採用力を高めることが求められています。
そこで、株式会社エクサウィザーズの採用責任者や大手企業の組織コンサルティング経験を持つ半田氏に講演いただき、「ChatGPT時代の母集団形成を考えてみる」というテーマでセミナーを開催します。
視聴者の皆様と一緒に考えながら、自社の採用力を高める方法を探っていきたいと思います。自社の採用力を高め、優秀な人材を確保するためのノウハウを学ぶ絶好の機会です。
これからの母集団形成の未来はどうなるのか?ぜひご視聴ください。
※Written with ChatGPT(ChatGPTを使って執筆)
このような方におすすめ
- 採用の内製化を進めたいが、リソース的になかなか取り組めていない
- 採用業務の効率化に向けて、ChatGPTの活用アイデアをインプットしたい
- 大手・ベンチャーの組織に向き合った人事が考える未来の採用を聞きたい
タイムスケジュール
12:55 | 開場 |
13:00-13:10 | ご挨拶・イントロダクション |
13:10-13:35 | 講演「採用手法ごとでのChatGPT活用アイデア」 |
13:35-14:00 | パネルディスカッション |
登壇者

半田 頼敬
株式会社エクサウィザーズ 執行役員 人事責任者
慶應義塾大学卒業後、2010年ベネッセコーポレーションに入社。マーケティングを担当後、2015年リクルートホールディングスに入社。リクルートの中途採用やIndeed, Inc.の国内外のTech系人材の新卒・中途採用プロジェクトに従事。
2018年にエクサウィザーズに一人目専任人事として参画し、組織拡大をリード。2021年のIPOを経て、2022年4月より執行役員に就任。現在は大企業のDX推進を目的としたTech組織のコンサルティングを担当している。
Linkedinが選出する”日本で最も勢いのあるスタートアップランキング”、TOP STARTUPS2019・2020で2年連続1位、2019年にはLinkedin Japanが選出する人事でMVPを受賞
Twitterアカウント:@Yoritaka21

石橋 勇人
株式会社LabBase LabBase就職事業本部 セールスセクション
明治大学経営学部を卒業後、新卒で材料系の専門商社へ入社。新規事業推進部にて、営業職に従事。最年少で課長に抜擢。その後、パーソルキャリアにてセールスマネージャーを務める。現在はLabBaseにてプレイングマネージャーとして奔走中。

佐々木 和哉(ささき かずや)
Sansan株式会社 Eight事業部 Eight Career Design セールス
大学卒業後、求人広告サービスの営業職に従事。その後、SNSなどのWEB広告を活用した採用ブランディングの営業を経て、マネージャーに就任。新卒・中途・バイトなど、採用領域において幅広い分野を経験する。2020年Sansan株式会社に入社。現在はEightを活用したダイレクトリクルーティングサービス『Eight Career Design』のセールスを担当。
開催概要
開催日 | 2023年5月25日 (木) 13:00 〜 14:00 |
視聴方法 | Zoomでのオンライン配信 動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。 当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが (eight_career_design@sansan.com) までご連絡ください。 |
定員 | 200名 ※先着順とさせて頂きます。 |
参加料 | 無料 |
注意事項
※本セミナーの途中入退室は自由です。
※一部プログラムに変更が生じる可能性が場合がございます。
※競合他社様のご参加は、ご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。
※今回のイベントではどう採用に使えるかを共に考えることを想定しています。
※利用を推奨しているわけでなく、あくまで慎重なお取り扱いを推奨します。